マッチングアプリの料金相場一覧

マッチングアプリをする上で気になるのが料金ですよね。
現在、マッチングアプリは一般的に利用され、多くの人がマッチングアプリを通じて出会い、結婚するケースも増えています。
そんな今や一般的な出会いの場と言えるマッチングアプリはいったいいくらかかるのか…?
この記事では、主要なマッチングアプリの価格帯や特徴を比較し、おすすめのアプリを紹介しています。
平均相場
一般的に、マッチングアプリの料金相場は女性は基本的に無料で利用できますが、男性は登録やマッチングは無料ですが、メッセージのやり取りをするためには月額会員になる必要があります。
一か月プランの場合、料金は約3,500円から4,000円程度が一般的です。また、12か月プランの場合、一括払いにすることで、1か月あたり2,000円前後にまで料金が下がることがあります。
では、それぞれのマッチングアプリの料金相場をご紹介していきます。
Pairs(ペアーズ)の料金相場
男性はマッチングが成立した相手とのメッセージのやりとりから有料となります。
女性は基本機能は無料で、オプション機能やアイテムは有料となります。
基本プラン《男性有料》と、6つのオプションプラン
プレミアムオプション(男性用) ・・・下記説明あり
レディースオプション(女性用) ・・・下記説明あり
プライベートモード ・・・ 自分のプロフィールを非表示にすることができます。いいね!したお相手やマッチングしたお相手だけに自分のプロフィールが表示されます。
Pairsコンシェルジュ ・・・ プロの恋活・婚活コンシェルジュにプロフィール添削やメッセージのやりとりなど恋愛相談することができます。
コミットメンバーシップ ・・・ 結婚に集中したい方向けのプラン。婚活限定のユーザー同士でマッチングが可能になります
Pairsポイント ・・・ Pairsポイントを購入すると、様々な恋のお助けアイテムと交換することができます
男女別で使えるものをさらに詳しく👇👇
男性向け料金詳細
基本プラン【1,650~3,700円/月】
男性はマッチングした後、メッセージをするためには有料会員登録をしなくてはなりません。
もちろん長期で契約した方が1カ月の料金はお得になります。

そしてさらに有料会員とは別にプレミアムオプションという有料コンテンツもあります。
プロフィールの表示順位がアップするなど便利な機能が使えます。無料会員の方でもお申込み可能。

女性向け料金詳細
レディースオプション

女性は基本的に無料ですが、男性同様オプションは付けられます。
検索条件が増え、毎月50いいね!が付与されるなど7つの便利な機能が追加で使えます。
Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判
ペアーズ(pairs)は多くのユーザーから「簡単にマッチングができる」「実際に恋人や婚約者が見つかった」という評判を得ていますが、実際の利用者はどうのような評価をしているのでしょうか?!
良い口コミ評判
マッチングアプリならpairsが良いですよ!私の今彼それで会いました。
https://twitter.com/
私はペアーズを使い始めて約1年、その間に8人と出会いました。
https://play.google.com/
そのうち1人と付き合うことができました。長期使用していますが、不正な勧誘やスパムなどに遭遇することはありませんでした。不正アカウントは明確に分かりますので、認識があれば問題ないと思います。
悪い口コミ評判
最悪。個人情報取られただけ。女ですがアプリを開いてない寝てる時に急に禁止事項に抵触したため強制退会とメールが届き強制退会させられてました。
https://apps.apple.com/
男性視点から意見を言わせて頂きます。
このアプリを1年間使用させてもらいましたが、結論的にいうと男性にはおススメ出来ません。マッチングはするものの返事が全く無かったり、会話の途中でプッツンされたりで会うところまで、中々いけません。
https://apps.apple.com/
with(ウィズ)の料金相場
withは男性の場合は月額3,600円(クレジットカードウェブ版)、女性の場合は無料で利用できます。
以下公式サイトの料金体制をまとめたものとなっており、無料会員・有料会員でアプリ内でできることが変わってくるので参考にしてください。
無料会員 | 有料会員 | |
性格診断 | ○ | ○ |
いいね! 数表示 | ✖ | ○ |
メッセージ開封 | ✖ | ○ |
メッセージ送信 | 一通目まで | 無制限 |
withの料金体制(料金システム)は以下の通りです。
クレジットカード決済(Web版) | 3,600円/月~ |
VIPオプション(Web版) | 2,900円/月~ |
AppleID決済(iOS版) | 4,200円/月~ |
VIPオプション(iOS版) | 3,500円/月~ |
GooglePay決済(Android版) | 4,200円/月~ |
VIPオプション(iOS版) | 3,500円/月~ |
コミットメンバーシップ | 男性:有料プラン+500円~ 女性:4,200円/月~ |
クレジットカード決済(Web版)は有料会員登録3,600円からで、上記のように端末によって値段が異なります。
クレジットカード決済が一番お徳のようですね。
男性向け料金詳細
基本プラン【1,833~3,600円/月】クレジットカード決済の場合
男性は無料でも登録できますが、無料では使える機能が少ないのでほぼ有料会員にならないとアプリを活用できないでしょう。
有料プラン(クレジットカード決済) | |
1ヶ月プラン | 3,600円 |
3ヶ月プラン | 3,000円 (6,000円/一括) |
6ヶ月プラン | 2,217円 (13,300円/一括) |
12ヶ月プラン | 1,833円 (22,000円/一括) |
1週間プラン ※21歳以下限定 | 1,400円 |
その他VIPオプションもあり、婚活・恋活のためのオプションサービスで、以下の特徴が存在します。
VIPオプション | (クレジットカード決済) |
1ヶ月プラン | 2,900円 |
3ヶ月プラン | 2,467円 (7,400円/一括) |
6ヶ月プラン | 1,900円 (11,400円/一括) |
12ヶ月プラン | 1,067円 (12,800円/一括) |
- プライベートモードの設定
- メッセージの既読
- 未読を確認できる
- 好みカード内でコメントが閲覧可能
プライベートをしっかり守りたい方や、真剣に取り組みたい方などにおススメです。
女性向け料金詳細
女性の料金は基本的に無料と設定されていますが、女性にも身バレを防止できるプライベートモードのVIPオプションがあります。クレジットカード決済(Web版)は2,600円からで、上記のように端末によって値段が異なります。
VIPオプション | (クレジットカード決済) |
1ヶ月プラン | 2,600円 |
3ヶ月プラン | 2,200円 (6,600円/一括) |
6ヶ月プラン | 1,700円 (10,200円/一括) |
12ヶ月プラン | 950円 (11,400円/一括) |
VIPオプションは、婚活・恋活のためのオプションサービスで、以下の特徴が存在します。
- プライベートモードの設定
- いいね!フィルタが利用可能
- お相手のプロフィールでトークの傾向が閲覧可能
- メッセージの既読・未読を表示
with(ウィズ)の口コミ・評判
withは性格診断によるマッチングをはじめ、共通の趣味や価値観を把握できる「好みカード」機能が搭載されるなど、他のマッチングアプリと比較しても多機能なアプリですが、実際の利用者はどうのような評価をしているのでしょうか?!チェックしていきましょう!
良い口コミ評判
初めてマッチングアプリを利用する場合は、よく知られた大手アプリを選ぶことをお勧めします。withは多くのユーザーが利用しており、自分に合う異性と出会える可能性が高いです。また、安心して利用することができるため、初心者に最適な選択肢と言えます。会員数も重要な要素の一つなので、注意して選びましょう。
https://twitter.com/
マッチングアプリ withを利用してすぐに自分の理想のひと会うことができました!今までいろいろなアプリを利用したけど、性格診断とか多機能だしどのアプリよりも利用しやすいと思います!
https://play.google.com/
悪い口コミ評判
正直後悔しています。 アプリ自体というかユーザー側に問題があると思います。 こういうアプリに登録している女性は基本的に待ちの姿勢で、積極的な場合は殆んどありません。そのぶんサクラは少ないように思います。
https://play.google.com/
男性がメッセージを読み書きするのが有料会員のみらしく、イイねはたくさん来るしマッチングはさせられるんだけど、ちゃんとしたメッセのやり取りが始まらなくて気持ちが悪いだけです。
情報だけ取られたような、マッチング稼ぎされたような…
https://apps.apple.com/
marrish(マリッシュ)の料金相場
マリッシュは男性3,400円、女性無料で始められます。
女性ユーザーの閲覧、毎日4人までのいいね送信などは無料会員のままでもできます。
無料会員と有料会員の違いはこちら👇👇男性の無料会員はメッセージの送受信ができないので、マリッシュで出会うためには有料会員になることが必須と言えるでしょう。
機能 | 無料会員 | 有料会員 |
メッセージ | ✖ | ○ |
相手のいいね数 | ✖ | ○ |
グループ検索 | ✖ | ○ |
最近メッセージした相手 | ✖ | ○ |
無料ポイント | ✖ | 毎月10ポイント |
男性向け料金詳細
基本プラン【1,650~3,400円/月】
プラン | 料金 |
1ヶ月 | 3,400円 |
3ヶ月 | 2,933円 (一括8,800円) |
6ヶ月 | 2,466円 (一括14,800円) |
12ヶ月 | 1,650円 (一括19,800円) |
支払い方法
AmazonPay決済、クレジットカード決済、Appleのアプリ内課金、Google Play決済、銀行振込、コンビニ決済、BitCash
他の婚活向けマッチングアプリよりかなり安いマリッシュ。恋活向きのアプリと変わらないお値段で利用できます。
女性向け料金詳細
マリッシュでは女性会員は無料でほとんどの機能を使用できます。
有料のポイントを購入して「いいね」を購入することもできますが、無料の付与ポイントで十分マッチできるようです。
ポイント数 | クレジット決済 Google Play | Apple課金 |
10ポイント | 1,200円 | 1,220円 |
20ポイント | 2,300円 (100円お得) | 2,320円 (120円お得) |
50ポイント | 4,600円 (1400円お得) | 4,640円 (1460円お得) |
100ポイント | 7,800円 (4200円お得) | 8,000円 (4200円お得) |
marrish(マリッシュ)の口コミ・評判
婚活としての需要が高いマリッシュ。婚活アプリとしては断然お安いですが、実際はどうなのか口コミを見ていきましょう!
良い口コミ評判
私たちはここで結婚相手が見つかりました。ありがとうございました!
https://play.google.com/
35歳、男、初めてマッチングアプリを使いました。
最初は不安でしたが、アプリを通してコミュニケーションさせていただいた方々は、皆んな真剣に出会いを求めている等身大の女性でした。
https://apps.apple.com/
悪い口コミ評判
新規会員が少なすぎる。 いつも同じ会員しか表示されず進展なし。他のサイトよりも反応悪すぎ! まず住んでる地域が県までしか表示されず、相手の希望年齢もわからないので、無駄ないいね!を消費してしまう。
https://play.google.com/
初回メッセージでLINE交換を希望する男の多いこと!課金したくない男性ばかりです。
「はじめまして、いつ会えますか?まずは一回ヤらせてください。」と言われることもしばしばです。喧嘩売ってんのかな。
https://apps.apple.com/
東カレデートの料金相場
基本プラン【4,133~6,500円/月】
東カレデートの月額料金は、男女ともに同額となっています。
プラン | 月額料金 |
1ヶ月 | 6,500円 |
3ヶ月 | 4,933円 (一括9,300円) |
6ヶ月 | 4,133円 (一括13,200円) |

女性もこんなにお金がかかるの?!
と言いたくなってしまいそうですが、ご安心ください。
東カレデートは片方がゴールドメンバー(=有料会員)であれば、メッセージのやり取りが可能。
多くの男性はゴールドメンバーであるため、女性はほとんど無料と考えて大丈夫そうです。
無料会員と有料会員の違いは以下の通りです。
機能 | 無料会員 | 有料会員 |
プロフィールの閲覧 | 〇 | 〇 |
検索機能 | △ (一部制限あり) | 〇 |
いいねを送る | 〇 | 〇 |
メッセージ | △ (相手がゴールドメンバー であれば可能) | 〇 |
シークレットモード | × | 〇 |
男性向け料金詳細
東カレデートはメッセージをするためにどちらかがゴールドメンバーである必要があるので、男性はほとんどが有料会員になります。
そして東カレデートはいいねが無制限!
ではどうやって他に人と差別化するのか。。。?
差別化をしたい方は、特別なアプローチとして「バラ」が送れます!
●999本(約10,000円)
●99本(約1,000円)
●10本(約100円)
●1本(約10円)
東カレデートではもらったいいね数は非表示ですが、もらったバラの数は見れるんです。
他のアプリで言う人気会員がバラの本数で表されていますので、気になった人には送ってアピールすると良いでしょう。
女性向け料金詳細
東カレデートでは男女一律6,500円~となっていますが、片方が登録していればメッセージできる仕組みなので、事実上男性が登録しているので女性側は払う必要はなさそうです。
東カレデートでは審査があるので、写真は初めの審査である”会員による審査”で特に重要だそう。
写真は多少盛ったり、プロに頼んだりするのが良いでしょう。
以下、おススメフォトサービスです。
東カレデートの口コミ・評判
他のアプリにはない認可制の東カレデート。実際に審査を通った人の評判はどうなのでしょうか?
良い口コミ評判
美人が多いというか、他のサイトのようなめちゃくちゃブサイクがほぼいません。しかし審査をかいくぐって少しはいます。
またすごい年収の人が男性女性関わらずいます。
https://apps.apple.com/
みな、女性は素敵。美人で仕事もしっかり。
https://play.google.com/
悪い口コミ評判
他のレビューの通り、すごい人達が沢山いらっしゃいます。ですが、インスタ同様スペックを他人にアピールするための場にもなっており、居心地が正直悪いです。
https://apps.apple.com/
2度ほどお会いしましたがハズレでしたねぇ…。1人詐欺師いました。こーゆー審査あるとこにも紛れ込んでるとかほんと怖すぎます。
https://play.google.com/
Omiai(おみあい)の料金相場
Omiaiでは、無料会員でも基本的な機能は利用可能ですが、実際にマッチングして会うためには有料会員になる必要があります(男性会員)
一括払いの4つのプランとプレミアムパックが用意されており、以下公式サイトの料金体制をまとめたものなので参考にしてください。
男性向け料金詳細
基本プラン【1,900~3,900円/月】
Omiaiでは、男性は有料会員にならないと2通目以降のメッセージを送ることができません。つまり、コミュニケーションをとるためには有料プランに加入する必要があります。
Omiaiの男性料金プランは、「1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月」と4つあり、長期のプランを選ぶほど月額料金が安くなります。
クレジットカード決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 | |
1ヶ月プラン | 3,900円/月 | 4,900円/月 | 4,900円/月 |
3ヶ月プラン | 3,267円/月 一括払い 9,800円 | 3,933円/月 一括払い 11,800円 | 3,933円/月 一括払い 11,800円 |
6ヶ月プラン | 2,467円/月 一括払い 14,800円 | 2,967円/月 一括払い 17,800円 | 2,967円/月 一括払い 17,800円 |
12ヶ月プラン | 1,900円/月 一括払い 22,800円 | 2,317円/月 一括払い 27,800円 | 2,317円/月 一括払い 27,800円 |
プレミアムパック | 3,980円/月 | 4,800円/月 | 4,800円/月 |
最後のプレミアムパックは会員登録とは別に用意された男性限定のオプションです。
・「ログイン順」でお相手のプロフィール詳細の閲覧
・「いいね!多い順」でお相手のプロフィール詳細の閲覧
・検索条件に「登録日」「お相手のいいね!数」「メッセージ交換できる人」の設定
・プロフィールに「つぶやきPhoto」の登録ができ、出かけた場所や趣味などの写真とともに一言の掲載が可能
・ポイント購入にお得な特典有
・「スペシャルいいね!」「メッセージ付きみてね!」がお得に送信が可能
女性向け料金詳細
Omiaiにおいて、女性は全ての機能を無料で利用できます!
いいね、マッチング、メッセージ機能を含む、出会いに必要な全ての機能が無料でご利用いただけます。ただし、女性の場合は年齢確認を完了しなければ、メッセージ機能を利用できませんので、登録後には速やかに年齢確認を行ってください。
また、他のアプリでは有料のプロフィール公開範囲設定も無料で行うことができます。
自分のペースで出会いを探すことができるため、ぜひおすすめします!
Omiai(おみあい)の口コミ・評判
マッチングアプリ Omiaiは「結婚できた」といった意見や、「真剣な会員が多い」といった声が多く聞かれます。一方で「相手から返事がこない」だったり、「なかなか会えない」といった悪い口コミも少なくありません。
良い口コミ評判
ねぇomiai高身長ばかりじゃない?? 175以上の人ばっかなんやが。
https://twitter.com/
Omiaiは真剣に恋活をしている人が多いという印象を受けました。自分自身も何人かと会ってみましたが、皆容姿のレベルが高かったです。また、男性も紳士的な人が多く、軽い付き合いをするためのラフな考え方を持つ人はあまりいないようです。
https://play.google.com/
悪い口コミ評判
Omiai23日目。125いいね👍メッセージもたくさんいただきました。でも気になる人はいない。こちらから、いいね👍送っても、返信も進展もなし。もう辞めようかな。
https://twitter.com/
女性は、見た目と年収しか見ていない気がする。あと、真剣にアプリしてる人も少ない気がする。やり取りしてもマッチングしても返信が遅すぎる。写真もプロフィールも書いてるんだけど。あと、ブロックされるんだよな。どういう心理状態なのかな。
https://twitter.com/
Tinder (ティンダー)の料金相場
基本プラン【1,200~4,300円/月】
Tinderは無料で利用できます。ただし、より多くの機能を使いたい場合は、3つの有料プランがあります。
Tinder+ | 1,200円 |
Tinder GOLD | 3,400円 |
Tinder PLATINUM | 4,300円 |
12ヶ月 | 24,000円 |
マッチングアプリのTinderには、無料、Plus、Gold、Platinumの4つのプランがあります。
マッチング数を増やすにはPlusがおすすめ!
無料では12時間待たなければ再びLikeできない制限がありますが、有料会員は無制限にLikeできるため、マッチング数が増えます。Gold以上では相手からのLikeを見てLikeできる機能がありますが、その分価格も高めです。
コスパ的には、Tinder Plusが最もお得と言えます。
男性向け料金詳細
一般的なマッチングアプリにおいて、男性は有料会員にならなければ「出会う」ことができないことが多いです。
しかし、Tinderは男女ともにマッチングやメッセージ機能が無料で利用可能なため、「無料で出会える」という珍しいマッチングアプリと言えます。
まずは無料でお試しいただくことをおすすめしますが、無料であるためライバルも多く、男性側がマッチングするのはなかなか難しいという実態があります。※Tinderは男性比率が非常に高いんです!
もし、無料版での利用で出会いが実現しなかった場合は、有料プランも検討することをお勧めします。
Tinder (ティンダー)の口コミ・評判
マッチングアプリの中では断トツで料金の安いTinder!実際の使い心地はどうなのでしょうか?
良い口コミ評判
操作も少ないし、気軽にできていいと思います。自分がいいねした人からしかメッセージがこないというのが女性は使いやすいですね
https://play.google.com/
結論から言うと初心者の方でもかなり使用しやすいマッチングアプリだと思います。さまざまな出会い系アプリを利用しておりますが、このアプリはさすが老舗という感じでマッチが非常にしやすくユーザー数も多いので非常に会いやすい仕様になっていると思われます。
https://apps.apple.com/
悪い口コミ評判
ティンダーなかなか 良い人見つからなかった〜
https://twitter.com/
引越し先で友達が欲しかったのでTinderを始めました、GOLDの有料課金もしました。その一時間後に運営から自撮りを要求され、2枚ポーズ、表情を指定された画像の真似をして撮影し、直ぐに送りました。その後5時間たっても承認されず、待たされた挙句アカウント停止処分になりました。
https://apps.apple.com/
feliz(フェリース)の料金相場
基本的には女性は無料。一方、男性は無料会員と有料会員に分けられ、他のアプリ同様に無料会員には制限があります。
無料会員と有料会員の違いを見ていきましょう。
機能 | 無料会員 | 有料会員 |
プロフィールの作成 | ○ | ○ |
相手のプロフィールや写真を閲覧・検索 | ○ | ○ |
メッセージを送る | 1通目のみ | 無制限 |
いいね | 30回/月 | 無制限 |
メッセージを受け取る | 閲覧不可 | 無制限 |
マッチした女性に初めのメッセージを送り、返事があればメッセージを受信するところまでは無料でできます。
しかし、お相手から返事があってもメッセージは受信のみで閲覧できません。マッチするかや、お相手から返事が来るのかなどは無料で確認できますのでそれから有料会員に登録してみてもよいでしょう。
男性向け料金詳細
基本プラン【2,900~4,500円/月】
プラン | 料金 |
---|---|
1ヵ月プラン | 4,500円 |
3ヵ月プラン | 3,800円/月 (一括11,400円) |
6ヵ月プラン | 3,467円/月 (一括20,800円) |
12ヵ月プラン | 2,900円/月 (一括34,800円) |
婚活アプリにおいて、1ヶ月プランの相場は約4,000円ですが、フェリースの1ヶ月プランが4,500円という料金設定はやや高いと言わざるを得ません。監視体制が十分であるという理由はあるものの、価格がユーザーにとって障壁となる可能性があります。
しかし、フェリースは、安心感を重視したアプリであることは間違いありません。
実際、セキュリティが確保され、プライバシーが保護され、気軽に使えるため、利用者から好評を得ています。機能面でも、大きな不満はほとんど感じられません。
feliz(フェリース)の口コミ・評判
分かりやすい機能と安全性が高いフェリース。婚活アプリなので少しお高めではありますが、実際に使用している方の口コミはどうなのでしょうか?
良い口コミ評判
恋愛に発展しそうな出会いを見つけることができました。今はその人とやり取りしてるけど、いいアプリなので友達作りにも使ってます。
https://apps.apple.com/
他の婚活アプリなども利用してみましたが理想の相手と巡り合うことはできませんでした。でもこのアプリに切り替えてから素敵な人とばかりと出会えるようになったのでこのアプリに切り替えて正解でした。
https://apps.apple.com/
悪い口コミ評判
まず人が少ないです。
人が少ないのに業者は他のアプリと同じくらいいるので割合的にほとんど業者になっています。
https://apps.apple.com/
マッチングはかなりするものの、サクラにしか出会っていないです。有料会員を継続させることが目的のような対応ばかりです。
https://apps.apple.com/
ブライダルネットの料金相場
基本プラン【2,000~3,980円/月】
ブライダルネットは、男女共に料金がかかります。会員登録は無料ですが、男性も女性も同じ料金です。

料金形態は珍しく、3パターンしかありません。
月会員と年会員は使える機能は同じですが、年会員はなんと2年目以降から結婚するまで無料で使い放題という新しいプランです。ゆっくり長期戦で婚活に取り組みたいという方はおススメです。
ではお試しのトライアルプラン(無料会員)と有料会員との差を見ていきましょう。
トライアルプラン | 月・年会費プラン | |
写真の閲覧 | ✖ ぼかして表示 | ○ |
申し込みする | △ 100件/月 | ○ 200件/月 |
いいね!を送る | ○ | ○ |
マッチング | ○ | ○ |
メッセージ | △ 3往復まで | ○ |
男性向け料金詳細
他のアプリはたいてい女性に優遇があるものの、ブライダルネットは完全に料金形態は男女一緒です。男性向けの料金設定はありません。
そのためブライダルネットには、真剣な交際を求めて登録する人が多く、単にコミュニケーションを取りたいだけではなく、将来的に結婚を視野に入れたパートナー探しをしている人が大半です。
婚活目的である以上、無料会員では相手との出会いは難しいでしょう。それに、無料会員でプロフィールを閲覧しても、写真はぼかされており、情報が限定されています。そのため、無料会員で出会いを探すことはあきらめることをおすすめします。
女性向け料金詳細
恋活アプリには、「女性は無料で利用可能」なものがほとんどですが、ブライダルネットは真剣な婚活サイトであるため、女性も月額料金を支払わなければ、メッセージ交換などの機能を利用することはできません。
女性が無料会員のままであれば、相手に十分に返信することもできず、コミュニケーションが取れません。そのため、女性も有料会員にならなければ、「出会いはない」という結果になってしまいます。
無料会員では写真はぼかしが入りますがプロフィールは閲覧可能です。雰囲気などを無料会員で見てみてから有料会員へと移行するとよいでしょう。
ブライダルネットの口コミ・評判
珍しい男女平等なアプリ。女性にも料金がかかる分、婚活にまじめな人が多いとのことですが実際はどうなのでしょうか?
良い口コミ評判
サクサクメッセージのやり取りができて使いやすい。プロフから色々な情報を知ることができるので便利。異性との会話に慣れてなくても、メッセージのサンプルが見れるのでそれをもとにやり取りできて助かった。
https://play.google.com/
結婚に真剣な方が多いと思います。自己紹介文もしっかり書いている方が多い。某アプリのように盛り盛りの画像に自己紹介一文のみ、友達募集!みたいな方は見たことありません。
https://apps.apple.com/
悪い口コミ評判
ブライダルネットに登録して少しやってみたけど、メッセージの返信が1日遅れただけで、お相手にブロックされまくってビックリ
他のマッチングアプリではブロックまではされないのに、どういう理由だろうか。かなり登録している層が違うのかなあ?
https://twitter.com/
アプリとして使い勝手が悪いです。 一覧からプロフィールに遷移してまた一覧に戻るときに一覧内容が直前の表示位置に戻らない。
https://play.google.com/
ラブサーチ(Lovesearch)の料金相場
ラブサーチは男性は定額制、女性は完全無料で利用できます。
女性は年齢確認後、全ての機能が無料で使えます。
無料会員 | 有料会員 | |
お相手検索 | △ | ○ |
いいね | ○ | ○ |
メッセージ | 1通目まで | ○ |
足跡の閲覧 | ○ | ○ |
お気に入り設定 | ○ | ○ |
写真公開設定 | ○ | ○ |
今日の運勢 | ○ | ○ |
ブログ(Web) | ✖ | ○ |
コミュニティ(Web) | ✖ | ○ |
お誘い掲示板(Web) | ✖ | ○ |
チャット(Web) | ✖ | ○ |
男性向け料金詳細
基本プラン【2,000~3,980円/月】
ラブサーチでは、男性有料会員の料金は月額固定制で、何通メッセージを送っても同じ価格です。このため、「メッセージをしすぎて高額になってしまった」という心配は必要ありません。これがラブサーチの大きなメリットの一つです。
なお、料金については支払い方法によって異なります。以下に金額を示します。
クレジットカード決済 (Web版) | Bitcash・銀行振込 (Web版) | AppleID決済・GooglePlay決済 | |
1カ月プラン | 3,980円/月 | ー | 4,100円/月 |
3カ月プラン | 3,800円/月 (一括 11,400円) | 3,800円/月 (一括 11,400円) | 3,934円/月 (一括 11,800円) |
6ヶ月プラン | 3,000円/月 (一括 18,000円) | 3,000円/月 (一括 18,000円) | 3,134円/月 (一括 18,800円) |
12ヶ月プラン | 2,000円円/月 (一括 24,000円) | 2,000円円/月 (一括 24,000円) | 2,484円/月 (一括 29,800円) |
ラブサーチ(Lovesearch)の口コミ・評判
やや月額料金が高めの設定のラブサーチ。定額制というメリットの評判はどうなのでしょうか?
良い口コミ評判
毎日の登録人数は多くないけど、業者っぽい人はあまりいなさそう。
https://apps.apple.com/
本当にお友達が作れました。 月額制なので、サクラは殆んどいません。
https://play.google.com/
悪い口コミ評判
全くマッチしません。お金の無駄です。
https://apps.apple.com/
マッチングするかわからないのに、男性は月4100円をまず課金をしないと利用すらできない。 女性が完全無料なのに不公平感がある
https://play.google.com/
ゼクシィ縁結びの料金相場
ゼクシィ縁結びでは男女ともに会員登録は無料ですが、機能を使うためには有料会員になる必要があります。
機能 | 無料会員 | 有料会員 |
相手を検索 | ○ | ○ |
プロフィールの閲覧 | ○ | ○ |
いいねの送信 | ○ | ○ |
マッチング | ○ | ○ |
相手のいいね数の確認 | × | ○ |
メッセージの確認 | × | ○ |
メッセージの送信 | 1通まで | 無制限 |
足あとの確認 | 5件まで | 無制限 |
付与されるいいね数 | 30回/月 | 60回/月 |
有料会員
基本プラン【2,640~4,378円/月】
ゼクシィ縁結びでは女性も有料会員登録する必要があります。したがって、男性・女性用の料金設定もありません。
料金は、クレジットカード決済とアプリ版で異なりますが、クレジットカード決済が一番安価です。したがって、有料会員になる場合は、ゼクシィ縁結びのWeb版にログインしてクレジットカード決済を利用することがお得です。
クレジットカード | Apple ID決済 | Google Play決済 | |
1ヶ月 | 4,378円/月 | 4,900円/月 | 4,990円/月 |
3ヶ月 | 3,960円/月~ | 4,800円/月~ | 4,767円/月~ |
6ヶ月 | 3,630円/月~ | 4,633円/月~ | 4,733円/月~ |
12ヶ月 | 2,640円/月~ | 3,733円/月~ | 3,808円/月~ |
ゼクシィ縁結びの無料会員と有料会員の主な違いは、有料会員になるとメッセージの送信が無制限にできるようになることです。
マッチングしてもメッセージのやり取りが制限されていると、デートの日程調整が難しく、実際に会うことができません。なのでまずは無料会員で始めて、マッチングしたら有料会員に移行するのが良いでしょう。
プレミアムオプション
プレミアムオプションも有料会員同様、決済方法によって金額が違います。
プラン | クレジットカード決済 | iOS版 | Android版 |
1ヶ月 | 4,378円 | 4,900円 | 4,990円 |
プレミアムオプションでできるようになることは主に6つ!
1. シークレットモード
2. フリーワード検索
3. 有料会員のみでの絞り込み
4. 証明書提出済みのユーザーだけを検索
5. 人気上昇順で絞り込み
6. メッセージの既読がわかる
1. シークレットモード
シークレットモードは、「知人に知られたくない人」向けのモードであることが特徴です。 このモードをONにすると、異性の検索結果や価値観マッチには表示されず、あなたのプロフィールは「いいね!」を送信した人だけが閲覧できます。 また、足跡も残らないため、知人にバレる心配がありません。 シークレットモードは、いつでもON/OFFを切り替えることができます。
2. フリーワード検索
自己紹介文に特定のキーワードが含まれる人のみを対象に、検索することが可能です。この機能は、職業、趣味、性格など、理想的な条件に合う相手を探すために非常に便利です!
3. 有料会員のみでの絞り込み
前述したように、自分だけでなく相手が有料会員でなければ、メッセージのやり取りを行うことはできません。
マッチングできたとしても、メッセージのやり取りができなければ意味がありませんので、この機能を使うと効率よくマッチすることができます。
4. 証明書提出済みのユーザーだけを検索
卒業証明書・収入証明書を提出しているユーザーのみで絞り込みをすることが可能です。学歴や年収を詐称しているユーザーを除外することができます。
5. 人気上昇順で絞り込み
最近人気が上がっている会員順で検索することができます。人気上昇中の会員はライバルも多いですが、よりやる気が出る!という人はチャレンジしてみましょう。
6. メッセージの既読がわかる
プレミアムオプションではメッセージの既読・未読が確認できるようになります。相手と話が進むほど既読か未読なのか気になってしまいますよね。
デメリットもあるかもしれませんが、気になる人は使ってみましょう。
ポイント
1ポイント=1いいね!として交換したり、「メッセージの既読」など縁結びストアでのアイテムと交換したりして使えます。
ポイント | クレジットカード決済 | iOS版 | Android版 |
10P | 998円 | 1,600円 | 1,440円 |
50P | 4,359円 | 7,000円 | 6,200円 |
100P | 8,128円 | 11,500円 | 11,000円 |
200P | 15,074円 | 22,000円 | 21,200円 |
500P | 33,407円 | 49,800円 | 48,000円 |
結構割高な印象のポイント。購入しないと「いいね」は増やせないのか…?
実はゼクシィ縁結びにログインすることで、1日につき最大5回の「いいね!」を受け取ることができます。1ヶ月間で最大約150回分の「いいね!」が無料で利用可能なので、毎日ログインして無料で「いいね!」をゲットしましょう。
もし「いいね!」が足りなくなったら、ポイントを購入し補充する形で十分でしょう。。
ゼクシィ縁結びの口コミ・評判
どのマッチングアプリよりもゼクシィ縁結びは「結婚を考える真剣なユーザーが多い」という良い口コミが多い多いですが、実際のユーザーはどのような評価をしているのかチェックをしてきましょう。
良い口コミ評判
男女平等に料金が発生するため、他のマッチングアプリよりも婚活向き!
https://twitter.com/
検索機能がしっかりしているので、気軽にメッセージをやりとりできるので、機能的に優れてるし、かなり使いやすい事は確か。タイプの人もわんさかいてびっくり!!
いつも寝て起きて会社行っての生活だったのですがここで、いろんな人とであい変わりました。おかげで毎週末が充実してきた!
https://play.google.com/
悪い口コミ評判
利用者が少ないし、サクラが紛れている。
https://twitter.com/
年齢層が高い方が多く、若い方はおそらくサクラではないかと思いました。
料金も少し高めなので、余裕のある40代以降の方向けなのかな?と思います。 使い方はわかりにくいことはないですが、少し複雑なため使いやすくもなかったです。
https://play.google.com/
tapple(タップル)の料金相場
マッチングアプリタップルの料金プランは基本的に男性が月額3,700円、女性が無料です。以下公式サイトの料金体制をまとめたものなので参考にして下さい。
Web版 | iOS/Android版 | |
シンプルプラン | 3,700円/月~ | 4,400円/月~ |
女性 | 男性 | |
スタンダードプラン | 3,100円/月~ | 7,500円/月~ |
- シンプルプラン:タップルのシンプルプランに含まれる機能は女性はすべて無料となっており、メッセージ・おでかけ・通話・アイテムそして検索項目19が無料で利用可能ですが、男性は課金が必要となります。
- スタンダードプラン:シンプルプランに加え、検索項目が増え、マッチング前のメッセージが可能になったり、プロフィールの優先表示、そして人気会員が見放題となります。
男性向け料金詳細
基本プラン【2,234~3,700円/月】
男性はマッチまでは無料でできますが、他のアプリ同様メッセージには有料会員の登録が必要です。
シンプルプランの料金設定は以下の通りです。
シンプルプラン | webブラウザ版(税込) | iOS/Android版(税込) |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 月額3,700円 | 月額4,400円〜 |
3ヶ月プラン | 月額3,200円(一括9,600円) | 月額3,400円〜 (一括10,200円〜) |
6ヶ月プラン | 月額2,800円(一括16,800円) | 月額2,633円〜 (一括15,800円〜) |
12ヶ月プラン | 月額2,234円(一括26,800円) | 月額1,817円〜 (一括21,800円〜) |
女性向け料金詳細
女性はシンプルプランの機能がすべて無料で使えるのでお金をかけなくてもマッチはできます。
さらに機能が使えるスタンダードプランでは有料となります。料金を詳しく見ていきましょう。
女性料金 | |
---|---|
1ヶ月プラン | 月額3,100円 |
3ヶ月プラン | 月額2,534円(一括7,600円) |
6ヶ月プラン | 月額2,000円(一括12,000円) |
12ヶ月プラン | 月額1,400円(一括16,800円) |
女性はスタンダードプランでも男性の半分以下の値段で利用することができます。
tapple(タップル)の口コミ・評判
マッチングアプリ タップルは若い世代の恋愛に特化したアプリといわれており、気軽に連絡を取り合ってお出かけをすると言ったことがよくあります。しかし実際のタップル利用者はどうのような評価をしているのでしょうか?!チェックしていきましょう!
良い口コミ評判
タップルはマッチングが非常にスムーズで、自分の好みに合った異性と簡単に出会えました。プロフィールには趣味や興味などの情報が詳しく書かれているため、共通の話題を見つけやすく、自然なコミュニケーションができます。
https://apps.apple.com/
信頼のできるマッチングアプリなのでオススメしたいです。今ではマッチングアプリはたくさんありますが、タップルはその中でも代表されるマッチングアプリだと思っています。マッチングしてからは、ストレートにカップル成立まで進むだけという、シンプルなシステムになってるのでムダがありません。
https://play.google.com/
悪い口コミ評判
人によりかもだけどマッチング後になかなか返信が来なかったり、返信が冷たい人がおおいのか
https://twitter.com/
マッチングはしますが、ほんとにマッチングしただけの人が圧倒的に多い!メッセージ交わす気がないならいいかもするなって思う。 人によっては一度メッセージのやり取り続けますかと聞いては見るものの、返答すらしない人もいたので、人としてどうかと思う利用者がいるのも残念でならないです。
https://play.google.com/
Match(マッチ・ドットコム)の料金相場
基本プラン【1,690~4,490円/月】
マッチドットコムは男女ともに1ヶ月4,490円~利用できます。男女同額なので真剣度に差がないのが特徴です。
したがって、男性・女性用の料金設定もありません。
プラン | スタンダートプラン | プレミアムプラン |
---|---|---|
1ヶ月 | 4,490円 | – |
3ヶ月 | 3,990円/月 (一括11,970円) | 4,240円/月 (一括12,720円) |
6ヶ月 | 2,790円/月 (一括16,740円) | 2,990円/月 (一括17,940円) |
12ヶ月 | 1,690円/月 (一括20,280円) | 1,940円/月 (一括23,280円) |
マッチドットコムにはスタンダードプラン・プレミアムプランの2つの有料プランがあります。無料会員とそれぞれの料金プランの機能の違いはこちら。
機能 | 無料会員 | スタンダード プラン | プレミアム プラン |
---|---|---|---|
プロフィール作成&公開 | ◯ | ◯ | ◯ |
いいねの送受信 | ◯ | ◯ | ◯ |
会員を検索 | ◯ | ◯ | ◯ |
おすすめ会員の紹介 | ◯ | ◯ | ◯ |
特定会員のブロック | ◯ | ◯ | ◯ |
メッセージの開封&返信 | × | ◯ | ◯ |
メッセージの送信 | × | ◯ | ◯ |
いいねされた相手の確認 | × | ◯ | ◯ |
足あとを確認 | × | ◯ | ◯ |
関心のない会員を 検索から削除 | × | ◯ | ◯ |
送ったメッセージの 既読確認 | × | × | ◯ |
他のアプリ同様、無料会員ではメッセージができないので有料会員になるのが必須でしょう。
ただ、無料会員でもいいねメッセージが何人からきているのかは把握できるので、課金するかどうかは、無料会員でいいねやメッセージが来るのか確認してからでも遅くないです。
料金が半額になる!Match(マッチドットコム)のクーポン情報
料金が半額になる裏技は、「50%OFFクーポンがメールで届くのを待つ」たったこれだけ!
マッチドットコムへの登録後、半額割引メールが数日~2週間以内に届きます。そこから有料会員になればお得に使えます。
半額後のお値段表はこちら。
スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
---|---|---|
1ヶ月 | 2240円 | ー |
3ヶ月 | 1990円/月 | 2120円/月 |
6ヶ月 | 1390円/月 | 1490円/月 |
12ヶ月 | ー | ー |
※Matchの50%割引は、初めての課金時のみに限られています。最初に1ヶ月プランを購入してしまうと翌月からは通常料金になります。
また、有料プラン登録中に途中で解約しても残りの分を払い戻しする事はできない事にも注意しましょう。
Match(マッチ・ドットコム)の口コミ・評判
老舗のマッチドットコム。年齢層が高め・料金が男女かかるという特徴はどういう評判につながっているのか見ていきましょう。
良い口コミ評判
年齢層は高めで20代が少ない。自分が使った限りでは、マッチング率が他のアプリよりとても高く、かつ自分の好みの見た目・プロフィールの方と多くマッチングしたのが非常によかった
https://play.google.com/
PCとアプリの併用でしたが、matchをきっかけに出会った男性と結婚しました。
マッチングアプリは出会いの一つの形だと思います。タイミングなどもありますので、これに頼り切らずに上手にこのアプリを利用されるとよいかと思います。
https://apps.apple.com/
悪い口コミ評判
マッチドットコム登録してみたけど年齢層高すぎてやっぱきつい。
https://twitter.com/
使いにくい、真剣度低い Web版もアプリも使いにくい且つ動作も遅い。反応なくて戻るボタンを2度押ししてしまう事などしょっちゅうです。 使いにくさのせいか全体的に真剣度は低い人が多いようです。マッチングしても相手が無料会員などメッセージできないなど多数です。 他のマッチングアプリでは何人とも会えましたが、ここでは難しいと感じます。男女ともに…どうせ有料ならば他のアプリをオススメします。
https://play.google.com/
各社マッチングアプリ料金比較 まとめ

紹介したアプリを恋活・婚活と分けて料金順にしました。
恋活アプリ | 婚活アプリ | |
1位 | Tinder ¥1,200/月 | marrish ¥3,400/月 |
2位 | with ¥3,600/月 | omiai ¥3,900/月 |
3位 | pairs ¥3,700/月 タップル ¥3,700/月 | ブライダルネット ¥3,980/月 |
4位 | Lovesearch ¥3,980/月 | ゼクシィ縁結び 4,378円/月 |
5位 | 東カレデート ¥6,500/月 | マッチドットコム 4,490円/月 |
6位 | ー | Feliz ¥4,500/月 |
恋活アプリでは無料でも十分使えるTinderが1位となりました。婚活アプリではmarrish!
大きな差はありませんが、婚活アプリは4,000円前後と高めが多くなりました。
女性は基本的に無料が多い
女性は基本料金がほとんど無料で利用できるアプリが多いです。女性にも有料の設定を設けると、女性ユーザーが減ってしまう可能性があるからです。
女性はマッチングアプリにお金を費やすことに消極的で、有料だと利用しない人も多いためです。女性は出会いの手段の1つとしてマッチングアプリを利用していますが、多数の人々が利用料を支払うまでの価値があるとは考えておらず、女性が無料で利用できるマッチングアプリが必要だと考えられます。
しかし婚活アプリになると有料のものも多いです。婚活だったり、真剣度が高い人たちが使うアプリになるので、サイトの運営やセキュリティがしっかりしていたり、男性への信頼度も高いです。
男性は無料もあるが有料も多い
紹介したアプリの中では、男性が無料で実質使えるのはTinderのみでした。ほとんどがメッセージの時点で有料となるケースが多く、男性のみに有料の設定を設けているアプリがほとんどです。
男性にとっては不満が多い「男性のみの有料化」ですが、それにはちゃんとした理由があるのです。
一見、男性のみ有料化は男性にデメリットを与えているだけのように感じますが、むしろ有益なメリットが存在しています。
なぜ男性は有料が多いのか
多くの場合、マッチングアプリを利用する性別の割合は男性が多く、出会いを求める傾向があり、積極的なアプローチをする傾向があることが前提となっています。
逆に女性の利用者は少なく、男性と比較するとより少ないです。
この状況が続くと、男性が女性よりも極端に多くなり、出会える男性が減少し、出会いが難しくなってしまいます。
このような状況に陥ると、出会いができない男性は、このマッチングアプリは全く役に立たない、利用する価値がないと感じるようになり、マッチングアプリ自体に否定的な評判が広がることになります。これは、マッチングアプリにとって不利益となります。
結果的に、このような状況は男女双方にとって不利益となります。このような事態を防ぐために、男性は有料とし、利用者数を制限することで、女性は無料で利用可能とし、女性利用者を増やすことで、男女の比率を均等に保とうとしています。
マッチングアプリに課金して後悔しないために
男性の場合、たいていのアプリは課金をしないといけません。

せっかく課金したのだから後悔はしたくない
そう考える方は多いと思います。では何に気を付けて課金すればよいのか?ポイントはこちら!
- 自分に合ったマッチングアプリを見つける
- 始めはとりあえず1ヶ月会員
- オプションや追加の課金はしない
- 複数のアプリを併用する
1.自分に合ったマッチングアプリを見つける
まず第一に、自分に適したマッチングアプリを見つけることが非常に重要です。アプリにはそれぞれ特徴があり、自分に合わないアプリを選択すると、課金しても効率が低下する可能性があります。
アプリによって年代や目的も違うのできちんとチェックして、できれば無料会員で雰囲気をしっかり見てからの課金をおススメします。
2.始めはとりあえず1ヶ月会員
気になるマッチングアプリがある場合は、まずは無料で試してみることをお勧めします。もし、有望な出会いが見つかった場合は、最初は1か月間のみ課金してみることがオススメです。
一般的に、課金期間を長くするほど、1か月あたりの金額が安くなる傾向があります。しかし、長期契約はコスパが良いように見えますが、同じマッチングアプリを例えば1年間使い続けると、近場でマッチできる相手が減ってしまったり、メッセージのやり取りが面倒に感じてしまうこともあります。
そのため、最初は1か月間のみ課金してみることをお勧めします。お試しとしても役立ちますし、長期的な利用については、その後に考えることができます。
3.オプションや追加の課金はしない
マッチングアプリには、追加オプション機能があり、これによってマッチ率を高めたり、特別ないいねを送ることができるかもしれません。
しかし、これらの機能は基本的には使わなくても構いません。
マッチ率を上げるためには、追加課金をするよりも自分のプロフィール写真や文章を改善することが重要です。マッチングが上手くいかない場合は、まず自分自身のアピール方法を考えることをお勧めします。
4.複数のアプリを併用する
1ヶ月目以降もマッチングアプリに課金をしていく場合は、複数のマッチングアプリを乗り換えていくことをオススメします。
例えば:pairsに一ヶ月課金 → withで一ヶ月課金
こうすることで、新しい人たちと効率よく出会えるようになりますし、自分に合ったものを継続していけばよいのです。
マッチングアプリの選び方・おすすめは?

最近は、コロナ禍によって学校や職場での出会いが減少したため、多くの人々がマッチングアプリを利用しています。
しかし、理想の相手に出会うためには、自分に合ったアプリを選ばなければならないということを知っておく必要があります。
そこで、今回は失敗しないためにアプリの選び方について解説していきます。
年齢層・目的別のアプリを選ぶ
アプリ名 | 性別 | ~20代 | 30代 | 40代~ |
ペアーズ | 男性 女性 | 49% 58% | 28% 31% | 23% 11% |
タップル | 男性 女性 | 76% 83% | 15% 15% | 9% 2% |
Omiai | 男性 女性 | 54% 65% | 29% 29% | 17% 6% |
with | 男性 女性 | 62% 65% | 26% 26% | 12% 9% |
フェリース | 男性 女性 | 17% 17% | 34% 43% | 49% 40% |
マリッシュ | 男性 女性 | 32% 21% | 23% 38% | 45% 41% |
Match | 男性 女性 | 17% 10% | 40% 35% | 43% 55% |
ゼクシィ縁結び | 男性 女性 | 28% 31% | 40% 40% | 32% 19% |
年齢層に関するマッチングアプリの特性は多岐にわたります。中には、20代までの利用者が7割以上を占めるアプリもあれば、40代以降の利用者が半数以上を占めるアプリもあります。また、同じアプリでも性別によって年齢層の割合が異なることもあります。
自分が出会いたい年齢層を決めている場合や、モテたい方は、アプリの年齢層を基準にしてアプリ選びを行うことが重要です。
また、アプリによってはユーザーの使う目的分かれています。ペアーズでは半数が「彼氏・彼女を探すため」ですが、Tinderでは同目的が7.1%しかおらず、35.7%が「遊び相手が欲しかった」という結果に。
違う目的のマッチングアプリで探していてもなかなか理想の相手には出会えません。理想の相手と最短で出会うためには、目的に合ったアプリ選びが重要です。
人気アプリを選ぶ
人気アプリ1位はペアーズ!続いて、タップルとなりました。
アプリ名 | 新規入会/1日 | アクティブユーザー |
---|---|---|
ペアーズ | 男性 3000人 女性 1906人 | 男性 673,623人 女性 502,002人 |
タップル | 男性 2525人 女性 1400人 | 男性 333,611人 女性 210,844人 |
with | 男性 934人 女性 493人 | 男性 270,310人 女性 185,243人 |
人気アプリは会員数も多いので特に地方都市在住の男性にはおすすめです。ペアーズの会員数は累計2000万人で、国内どのエリアでも距離を指定して相手を探せます。
また、理想の相手を探す場合、新規入会者の多さが重要になります。人気アプリは新規入会者が多く、ユーザーの入れ替わりがあるため、継続的に利用することで理想の女性が見つかる可能性が、他のアプリより高いでしょう。
登録者の男女比で選ぶ
アプリ名 | 目的 | 男性 | 女性 |
---|---|---|---|
ペアーズ | 婚活 | 60% | 40% |
omiai | 恋活 | 60% | 40% |
with | 恋活 | 54% | 46% |
東カレデート | 友達 デート | 42% | 58% |
マリッシュ | 婚活 恋活 | 50% | 50% |
ブライダルネット | 婚活 | 44% | 56% |
match | 婚活 | 55% | 45% |
各アプリの男女比を表にまとめました。男性が多いアプリと女性が多いアプリのそれぞれのメリットをご説明します。
男性比率が高いマッチングアプリのメリット
- 会員数が多い人気アプリ
- 男性無料のアプリ
・多くの人が知っている有名で人気のマッチングアプリは、男性比率が高い傾向があります。このようなアプリは多くの利用者が集まっており、多くの出会いがあることが特徴です。
さらに、有名なサイトになると、機能面も充実しており、女性会員も安心して利用できます。女性会員が増えると、男性も集まってくるため、男性比率も自然に高くなります。したがって、マッチングアプリに詳しくない人は、会員数が多いアプリを選ぶことで、女性との出会いを増やすことができます。
・男性が無料で利用できるマッチングアプリも、男性比率が高い傾向にあります。マッチングアプリ有料のものが多いため、無料で使用できるアプリに男性が集まります。
有料のアプリに比べるとサービスなどが劣るので気をつけなければいけませんが、気軽に始められるというメリットがあります。
女性比率が高いマッチングアプリのメリット
- 婚活や真剣交際の人向けアプリ
- 期待値が高い男性が多数所属しているアプリ
・女性比率が高いアプリは、婚活や真剣交際に力を入れていることが分かっています。婚活アプリは女性も有料の物が多いですが、それでも女性比率が高いのは結婚を意識し始める女性にとって、婚活を目的としたマッチングアプリは最適なツールだということでしょう。
また、婚活に注力しているアプリは、結婚を意識した男性も多く集まっています。女性がアプリを利用する場合、本気で出会いを求めていることが多く、より出会いを求める女性が集まることになります。 したがって、真剣な婚活サポートを提供するアプリほど、自然と女性比率の高いアプリになる傾向があると思われます。
・例えば、女性比率が高い『東カレデート』には、「高年収」「高学歴」などのハイクラスな男性が多数所属しているのが特徴です。このような男性を求めている女性が多く集まるため、女性会員が集まりやすくなっています。
また、女性比率が高い『マリッシュ』には、バツイチの人に理解のある男性が多く所属しているのが特徴です。シングルマザーなどからすると、寛容な男性の方が魅力的に見えることでしょう。 このような傾向から、期待値が高い男性が集まる場所には女性も集まりやすいと思われます。
コスパがいいアプリを選ぶ
マッチングアプリにおいてコスパがいいとはどういう基準なのか?
それは『いかに料金を抑えて出会いを増やせるか』ということです。
いくらマッチやメッセージをしても実際に出会いに結び付かなければ恋愛は始まりません。そこでリーズナブルかつ出会いにもつながるコスパのいいアプリを選ぶことが重要です。
会員数が多いアプリを利用する
やはりコスパが良いのは会員数が多いアプリです。会員数が多ければその分出会う確率も高くなります。
無料で完結するアプリを利用する
Tinderは完全無料でマッチからメッセージのやりとり、デートまでできます。
無料のアプリでは、便利な機能が利用できないため、理想の相手を見つけるのが難しかったり、気になる相手にアピールすることができなかったり、活動に制限を感じることがあります。
しかし、オプションを追加することで無料アプリでも利用可能な機能が増えます。Tinderには3つのオプションがあり、Tinder Plus、Tinder Gold、Tinder Platinumという順序で使用可能な機能が豊富にあります。これには、閲覧数を増やす「ブースト」以外にも、「リワインド」で一度チェックした相手を選別することができたり、「スーパーライク」で気になる人のプロフィールを優先的に表示することができるなど、便利な機能が使用できるようになります。
オプションを駆使してコスパよく使いましょう!
【究極】複数のサービスを利用する
マッチングアプリを利用する際には、1つしか利用してはいけないという決まりはありません。むしろ、出会いの可能性を高めるためには、複数のアプリを併用することをおすすめします。
以下では、複数のマッチングアプリを併用している人の割合について紹介します。

53.1%の女性と38.8%の男性が複数のマッチングアプリを併用していることが分かっています。
男性の併用率が女性に比べて低いのは男性は有料のアプリが多いからでしょう。しかし、複数のマッチングアプリを併用することで、自分に合った相手の幅が広がり、いいねの数も増えるため、より効率的にアピールすることができます。したがって、出会いを求める場合は、複数のマッチングアプリを併用することをお勧めします。
安くマッチングアプリを利用する方法

マッチングアプリは、女性は無料ですが、男性はメッセージの交換を行うためには有料会員にならなければならないものがほとんどです。
そして、女性の場合でも恋活は無料のアプリがほとんどですが、婚活アプリとなると有料のものが多いです。
そこでなるべく安く抑えるために、まずはいくつかのマッチングアプリを無料会員で試してみてください!
有料会員にならなければいけないアプリでも、その月額料金を支払わなければいけないタイミングまでは、無料で利用できますし、ほとんどのマッチングアプリは、無料会員であっても、
- 相手の検索
- いいねを送る
- メッセージを受信する
などは可能です。
料金を払ってから『思ってたのと違う…』なんてことのないように。
長期契約・まとめ払いする
長期契約といっても、おススメは1年契約ではなく3カ月~6カ月プランです。
男性が支払うマッチングアプリの料金は、月額平均3000円~4000円の範囲に設定されています。さらに、契約期間には3カ月、6カ月、12ヶ月プランの選択肢があり、
「長期的な契約のほうが、料金がお値打ちになる!」というマッチングアプリ会社の宣伝文句が存在しています。
確かに、長期契約は総合的に見るとコストパフォーマンスが高くなります。しかしながら、異性とのやり取りを続ける上で、1年間という長期間にわたってモチベーションを保ち続けることができるか疑問です。初めのうちは楽しいと感じるかもしれませんが、やがてモチベーションが低下し、結果的に成果を上げることができなくなる可能性が高いため、長期的な契約には慎重に。
【例外】
ブライダルネットは・無料会員・月会員(3980円)・年会員(24000円)、と3パターンしかありません。
しかも年会員になると2年目以降は無料!3カ月や6カ月プランがないので月会員を半年のつもりで契約すると(3980×6=23880円)だいたい1年分のお値段になるので、半年以上の長期戦でじっくり考えている方は年会員プランもお得になるかもしれません。
オプション・サービスに申し込まない
ほとんどのアプリが有料会員のままでも十分出会うことができるため、オプションや追加のサービスは必要ありません。
ただ、有料会員だけの時よりもオプションや追加のサービスに加入することで、マッチングする可能性が上がるのことは確かです。特に「なかなかいいねがもらえない」「効率的に出会いたい」という方にとっては助け舟となるでしょう。
しかし、有料会員でなかなかマッチしない時はオプションより先に、
- 使っているアプリが自分に合っているのか?
- プロフィールは埋めているか
- 写真を載せているか
などプロフィールの使い方や、そもそもアプリに自分の希望の年齢層や目的があっているかのチェックが先です。
クレジット決済を利用する
決済方法をクレジットカード決済を利用することで誰でも簡単に安くできます。
一般的に、マッチングアプリは以下の2つの支払い方法があります。
- クレジットカード決済
- 各スマホのキャリア決済
スマートフォンのキャリア決済においては、GoogleやAppleを通じて支払いを行うため、手数料が料金に上乗せされます。
それに対して、クレジットカード決済では、直接支払いが行えるため、手数料が発生せず、より安価な料金プランを提供することができます。
特に特別な事情がない場合は、有料プランをクレジットカード決済で課金することをお勧めします!
マッチングアプリで出会う方法とコツ

プロフィール写真
マッチングアプリに登録後、写真(アイコン)とプロフィール作成をしていきます。
多くの会員がいるマッチングアプリで相手に興味を持ってもらうためには分かりやすく、相手の欲しい情報が漏れなく載っていなくてはいけません。
男女関係なく、プロフィールに載せるべき情報はこちら👇
- アプリを登録した理由と目的
- 仕事の内容
- 自分の性格
- 趣味や休日の過ごし方
- 相手に求めていることやタイプ
- 居住エリア
プロフィールがスカスカだとやる気がないように見えるので少なくともこれぐらいの項目は埋めましょう!
自己紹介文
初めて自己紹介をする時、何を書いたらいいのか悩むことがあるかもしれません。しかし、マッチングアプリで好感を持たれる自己紹介文は、大体テンプレートが存在しています。
冒険的なアプローチよりも、まずはテンプレートに沿った内容で、丁寧に自己紹介することが大切です。ただし、同じテンプレートを使用している人が多数存在するため、相手側からは「これはコピペだな」と見抜かれてしまうこともあります。
同じ内容でも、見せ方次第で印象が異なるので注意が必要です。
5つの要素
自己紹介には大きく5つの要素があり、これは男女ともに重要です。
基本的に知りたい情報となっているため必ずプロフィールには入れましょう!
始めのあいさつ
ここは簡単なものでOK。名前、仕事、住んでいる場所、などの基本的な情報を入れましょう。
【例文】
- はじめまして!大阪に住んでいる、〇〇です。ジムのトレーナーをしています。
- プロフィールを見てくれて、ありがとうございます!○○って呼んでください。貿易関連の会社で働いています。
なぜ利用しているのか
何を目的としてマッチングアプリを利用しているのかを書きます。
マッチングアプリを利用する理由は相手にとって最も興味深いポイントです。
利用目的を明確に伝えることで、真剣に結婚相手を探しているのか、恋人が欲しいのか、あるいは単に友達を探しているのかが分かります。そのため、同じ目的を持つ人からアプローチを受ける可能性が高くなるでしょう。
【例文】
- まずはお友達からお願いします。食事に行ったり、遊びに出かけたいです。
- 出会いがなく、そろそろ将来を考えられる相手を見つけたいと思い、登録してみました。
- 恋人が欲しくて始めました。真剣なお付き合い希望です!
趣味や休日の過ごし方
同じ趣味や休日の過ごし方を持つ人には、共感でき興味が湧くものです。
プロフィール文では、マッチング後のメッセージやデートで盛り上がる話題として、趣味について触れるのがおすすめです。
ポイントは、相手と一緒に楽しめそうな趣味を書くことです。男性に共感しにくいもの、例えば男性アイドルや俳優のファンなどは書かない方がよいでしょう。さらに、女性特有の趣味、例えばネイルやメイクなども会話のネタにしにくいため、避けるべきです。
【例文】
- 趣味は映画鑑賞で、月に一度は映画館に行きます。いろんなジャンルを見るので、ぜひおすすめの映画があったら教えてください!
- 料理をしている時間が好きです。一緒に料理を作ったりしたいです。
自分の性格について
簡潔でいいので自分の性格を書きましょう。
自己紹介の中で自分の性格を説明するのは、なかなか難しいものです。そのような場合は、「友達や職場の人からは、こんな性格だと言われます」というアプローチがお勧めです。
マイナスなイメージを持たれるような性格ではなく、なるべく明るい表現で書きましょう。
【例文】
- 友達からは、明るくて好奇心旺盛な性格だとよく言われます。
- 控え目ですが、自分の芯があり何事もやりきる性格です。
相手に望むこと
『どんな人と出会いたいか』自分が相手に求めることについてです。
自分が求める異性像を優しく表現しましょう。※相手に押し付けるような表現には注意しましょう。自分自身が優れているかのように見せることも避けましょう。
【例文】
- 私は少し優柔不断なところがあるので、積極的にリードしてくれる方と出会えたら嬉しいです
- 自分と共通の趣味を持ち、一緒に楽しめる相手と出会えると嬉しいです。
メッセージ
マッチングアプリでは、相手とのマッチングが成立した後にトーク画面でメッセージをやり取りします。
メッセージでお互いのことを知り合い、仲良くなったらデートをすることになります。
一般的なメッセージのやり方としては、
まずはいいねした理由や共通点などから話を始め、お互いの自己紹介を交えながら会話を広げていくと良いでしょう。メッセージのトピックに対して適切なリアクションや関連する質問を返すことで、相手が返信しやすくなります。
なお、マッチング後、実際に会うまでの平均期間は2週間ほどで、1週間程度やり取りをしてから、お互いのスケジュールが合う日にデートをする人が多いです。
婚活や恋活では、付き合う相手が決まるまで複数の人と同時にやり取りをすることが一般的です。
メッセージのコツ
せっかくマッチしても”どうメッセージを送ればいいのかわからない…。”なんて人も多いのでは?
メッセージは特に始めのうちが肝心です。会話がつながるようなメッセージを心がける必要があります。
特に女性の場合、マッチングアプリでは多くの男性からアプローチを受けるため、メッセージの内容がありきたりだと無視されてしまう可能性が高いです。そのため、1通目のメッセージを単純にコピペして使いまわすことは避けるべき!
挨拶だけの文は避け、相手のプロフィールから話題を提供するようにしましょう!
○〇さんはじめまして!
△△といいます。マッチできてうれしいです。
旅が好きなんですね!最近はどこかに旅行されましたか?
その他にも、
いいねした理由・共通の趣味なども会話の切り口に良いでしょう。
✖こんなメッセージは良くない✖
- 長すぎる文を送る
- 馴れ馴れしい口調の文
- 外見ばかりの話題
- 踏み込んだ話題
メッセージが返ってきてついテンションが上がってもこのようなメッセージだとすぐに相手から見切りをつけられてしまいます。
まだマッチしたばかりで相手のことを知るのがメッセージしか手段のない状態では、相手の出方や口調に合わせたりと配慮が必要です。
条件設定
マッチングアプリでは、検索順位が上位にある人ほど検索されるため、注目度も高まり、多くの「いいね」をもらえる可能性があります。
自分が検索上位に表示されるには、主にログイン頻度や日数、いいねの数、新規登録が有効な手段となります。
検索で上位表示される方法【ログイン頻度や日数】
マッチングアプリでは、多くの人がログイン順に検索を行う傾向があります。
最終ログイン時間/日に基づく検索では、オンラインまたは24時間以内、3日以内が最も人気であり、次いで1週間以内となっています。
一方で、2週間以上で検索する人は少数派です。 そのため、1日1回または3日に1回のログインを心がけると、上位に表示される可能性が高まり、いいねの数も増加するでしょう。
なお、アプリ/サイトを少し操作しただけでもログインしたことになるため、ログアウトする必要はありません。 逆に言えば、アプリ/サイトを頻繁に操作する(検索、メッセージのやりとり、閲覧など)と、常に上位に表示されることができます。
また、毎日夜20時~24時(ピークタイムは22時~24時)は利用者が多い時間帯であるため、この時間帯に操作することで、特にいいねや足跡を増やすことができます。
検索で上位表示される方法【いいねの数】
マッチングアプリでは、いいね数順に検索をする利用者も多くいます。 他の会員から人気があり、魅力的な人物と認識されるため、いいね数が多いほど有利とされています。
いいね数を増やすには、見た目の良い写真を載せるか、頻繁にログインして自分を検索上位に表示させることが効果的です。
いいね数が多くなると、ワンランク上の相手ともマッチングしやすくなるため、より良い出会いを得ることができます。
検索で上位表示される方法【新規会員登録】
マッチングアプリでは、新規会員を検索する人が多くいます。
一般的に、登録後3日から1週間は新規会員扱いされ、検索されやすくなります。その結果、多くのいいねをもらうことができます。
いいねが増えることで、他の会員から人気があると認識され、魅力的な存在と見なされます。1か月間は特に出会いやすく、いいね数順でも検索されやすくなります。このため、長期的な活動よりも、1か月ごとに退会して新規会員として活動する方が有利です。
ただし、同じアプリ/サイトで連続して退会と再登録を繰り返すと、いいね稼ぎと思われ、本気度の高い人から敬遠されることがあります。そのため、他のアプリ/サイトで新規会員として活動することをおすすめします。また、退会すると、ブロックしていた相手とのブロックも解除されるため、別のアプリ/サイトに移行することで安全に活動できます。
マッチングアプリに危険性はある?

ネット上で恋活や婚活を行う際、「危険じゃないの?」、「安全なの?」といった不安を抱くことがあります。結論を言うと、実際のところは安全なアプリを選択する限り、全く問題はありません。
きちんと運営されたアプリであれば、業者や危険な人物と分かればすぐにアカウント凍結となりますが、マッチングアプリは毎日多くの人が登録するため、事前に100%防ぐことはできません。
そのため利用者は、業者や詐欺、勧誘目的であったり性被害に合わないように相手を見極めるコツをあらかじめ覚えておき、しっかりと自己防衛する必要があります。
では初めにどんな危険があるのかについてご説明します。
マッチングアプリでの被害
被害としてよくあげられるのは【勧誘】と【既婚者やパートナーがいる人の利用】です。
それぞれどのような危険性があるのか、レビューを交えてお伝えします。
勧誘は女性よりも男性の方が被害が多い
【勧誘とは】宗教や、マルチ商法などの勧誘目的で登録しており、断れないように仲良くなってから話を持ち出すなど悪質なものも多い。
金銭を要求してきたり、モノを売りつけてきたり、宗教への入信を促してきたり、被害は多岐にわたります。
実際にアプリのレビューにも被害にあったという声が多くありました。
業者が多い。 すぐに、連絡先を聞かれたり、ラインの交換を要求されてきます。 そして、その大半が日本人ではない。 カタカナに弱く、かなり、文章の日本語が怪しく、テンプレート以外は、厳しいのかなと思うレベル。 マッチング率を上げるため、操作してんのかな?と思うレベル。 ヤバさを感じる。
https://play.google.com/
え!おかしいな 私のマッチングアプリ…詐欺の宗教しか出会わない
https://twitter.com/
被害にあわないためにも危険だと感じたら、すぐ断る・連絡を断つことを徹底してください。
既婚者や恋人がいる人が利用している
通常、マッチングアプリでは18歳以上で未婚の人か、パートナーがいない人しか登録できないように制限されています。しかしながら、不倫や身体関係を目的としている人たちは、自分の経歴に嘘をついて登録してしまうことがあり、そのような人たちが混じってしまう可能性もあることは事実です。
実際に利用した人のレビューはこちら。
1ヶ月試しにしてみました。 まーぼちぼち連絡は出来ましたが、彼氏いるって子がいたりと、民度は低いイメージです。
https://play.google.com/
いいねの数はすごいし受け身な女性でもマッチはしやすいですが、圧倒的に遊び目的の男性が多いです。表向きそれがよくないこととはされていて通報する方法もありますが、通報しても何も対応されている様子はないです。(遊び目的を断ったらこっちが相手にブロックされて終わりです)遊びたい男性は遊び放題だと思います。ごく稀に真剣な男性も居ましたが、確率的には50人に1人程度じゃないでしょうか…。
https://play.google.com/
マッチングアプリの中には、年齢確認が必須となっているものもありますが、独身であることを証明するための書類提出を求めるアプリはほとんど存在しません。
安全なマッチングアプリの見極め方
先ほどもお伝えしたようにマッチングアプリは毎日多くの人が登録するため、事前に危険人物を100%防ぐことはできません。そこで自己防衛するためには、安全なマッチングアプリを利用することがとても大切になってきます。
- マッチングアプリ内の通報機能の有無
- 本人確認の有無
- 既婚者や恋人がいる人の利用をNGとしている
- 監視体制やサポート体制の有無
マッチングアプリ内の通報機能の有無
マッチングアプリを選ぶ際には、必ず通報機能があるものを選びましょう。
通報機能は利用者が詐欺や事件に巻き込まれにくくなり、マッチングの精度が上がるというメリットがあります。
たとえば、マッチングアプリを利用していると、投資話や商品の購入などを持ちかける怪しいアカウントに出会うことがあります。しかし、通報機能を利用してすぐに怪しいアカウントを通報することで、他のユーザーへの被害を未然に防ぐことができます。さらに、怪しいアカウントを通報して運営に排除してもらうことで、業者やサクラのアカウントが減り、結果としてマッチング精度が向上するでしょう。
本人確認の有無
安全な出会いを求める場合は、マッチングアプリの中で本人確認機能があるものを選ぶことが重要です。本人確認を行うことで、業者やサクラによる偽アカウントの使用を防ぐことができます。ただし、本人確認と年齢確認は別物であることに留意しましょう。
本人確認 → 18歳以上かどうかを人の目で確認。免許証など本人確認書類の提出が必要なケースが多い。
年齢確認 → 18歳以上かどうかを機械で自動判別する。任意で生年月日を入力する。
上記の通り、年齢確認ではいくらでも嘘をつけてしまうのです。
よって、年齢確認は何の保証にもならず、本人確認の有無で選ぶべきです。業者やサクラ・詐欺などに巻き込まれないためにも、必ず本人確認のあるマッチングアプリを利用するようにしましょう。
既婚者や恋人がいる人の利用をNGとしているか
交際や結婚を目的としたマッチングアプリで、既婚者や恋人がいる人と出会っても時間の無駄になってしまいます。そのため、できるだけ既婚者や恋人がいる人の利用をNGとしているマッチングアプリを選ぶことが大切です。
以下、各アプリに既婚者や恋人かいる人の利用をNGとしているかの記載があるかをまとめています。
アプリ名 | 既婚者の利用 | 恋人がいる人の利用 |
ペアーズ | ✖ | ✖ |
タップル | ✖ | ✖ |
omiai | ✖ | ✖ |
with | ✖ | ✖ |
マリッシュ | ✖ | 記載なし |
マッチドットコム | ✖ | ✖ |
ラブサーチ | ✖ | 記載なし |
ほとんどのアプリで記載がありました。記載がなくてもモラル的に既婚者や恋人のいる人の利用は良くないですが、記載があることで安心材料にはなります。
監視体制やサポート体制の有無
安心・安全に利用できるマッチングアプリを選ぶためには、監視体制やサポート体制が重要です。
優良なマッチングアプリでは、24時間365日の監視体制やカスタマーサポートが整備されている場合が多いため、トラブルが発生した場合でも迅速な対応が期待できます。
マッチングアプリを利用する際には、監視体制やサポート内容を事前に確認しましょう。