今や恋活はもちろん、婚活でもアプリを利用する人は多いです。
婚活には・結婚相談所・婚活パーティー・オンライン結婚相談所 なんかもよく使われますが、ではどういった人が婚活アプリでの婚活が合っているのか?
さらに自分に合った婚活アプリの選び方についてご紹介します。
婚活アプリを使うべき人
婚活と言ってもいろいろやり方はありますが、婚活アプリはその中でも一番手軽にできると言っても過言ではないでしょう。
特にこのような条件の方はアプリでの婚活が向いています。
- 20代〜30代
- 初婚の男女
- あまりお金をかけたくない人
- 結婚相談所に行くほどでもないと考えている人
- 多くの選択肢から選びたい人
- 時間や場所を選ばず婚活したい人
マッチングアプリで婚活するメリット
- 多くの異性と出会える:マッチングアプリは大勢のユーザーが利用しているため、多くの異性と出会える可能性が高いです。また、自分の好みに合った相手を検索しやすく、出会いの幅が広がります。
- 時間や場所を選ばず婚活ができる:マッチングアプリはスマートフォンやパソコンで利用できるため、自宅や外出先など時間や場所を問わず婚活をすることができます。仕事や趣味などで忙しい人でも、自分のペースで婚活を進めることができます。
- 匿名で相手とコミュニケーションができる:マッチングアプリでは、まずは相手のプロフィールを見てからメッセージを送るため、相手とのコミュニケーションを始める前にある程度の情報が得られます。また、匿名でコミュニケーションをすることができるため、自分の個人情報を守りながら婚活を進めることができます。
- 省コストで婚活ができる:マッチングアプリは登録やアプリのダウンロードが無料で、一部の機能を有料で利用する場合もありますが、一般的には比較的低価格で利用できます。婚活イベントや結婚相談所などに比べて、費用をかけずに婚活を進めることができるため、費用対効果が高いと言えます。
以上が、マッチングアプリで婚活するメリットです。
なんといっても始めるハードルが低く、雰囲気は恋活と変わりません。しかし『婚活アプリ』として使用している人がほとんどなので真剣度は高いです。
デメリットも上げておくとすれば多くの選択肢や、自由度が高い分、直接会うまでのハードルは他の婚活に比べると高いです。
メッセージの段階で自然消滅はよくあることなため、出来るだけ積極的に連絡を取ったり、自分で管理するマメさが求められます。
そして注意点として、相手の情報が正確でなかったり、悪質なユーザーがいたりする可能性があるため、安全に利用するためのルールやマナーを守り、慎重に利用することが大切です。
本気度が高いおすすめマッチングアプリランキング
アプリ名 | 目的 | 会員数 | 年齢層 | 料金 |
---|---|---|---|---|
![]() ユーブライド | 婚活 | 240万人以上 | 30代~40代 | 男性:2,400円/月~ 女性:2,400円/月~ |
![]() ペアーズ | 恋活 婚活 | 2,000万人以上 | 20代~30代 | 男性:3,700円/月~ 女性:無料 |
![]() Omiai | 恋活 婚活 | 800万人以上 | 20代後半~30代 | 男性:4,800円/月~ 女性:無料 |
![]() ゼクシィ縁結び | 婚活 | 140万人以上 | 20代後半~40代 | 男性:4,378円/月~ 女性:4,378円/月~ |
![]() マリッシュ | 婚活 再婚活 | 230万人以上 | 30代~50代 | 男性:3,400円/月~ 女性:無料 |
![]() Match | 婚活 | 180万人以上 | 30代~40代 | 男性:4,490円/月~ 女性:4,490円/月~ |
![]() カップリンク | 恋活 婚活 | 150万人以上 | 20代~30代 | 男性3,800円/月~ 女性:無料 |
![]() ブライダルネット | 婚活 | 非公開 | 30代~40代 | 男性:3,980円/月~ 女性:3,980円/月~ |
ほとんどのアプリが女性も有料となるのが婚活アプリの特徴です。
恋活と婚活の両方を備えたアプリは女性は無料の場合もありますが、その分女性が参加しやすいので会員数が多く出会いやすいというメリットもあります。
婚活アプリはざっくり年齢層が分かれているので、希望の年齢層に合うアプリを選びましょう。
以下、年齢別でのランキングを参考にしてください。
20代向け 婚活アプリ
20代向の婚活アプリの特徴は女性の料金がかからないことです。
傾向として、恋活の延長に考える女性も多いため、真剣に相手は探しているもののお金をかけるのは抵抗もある人が多いようです。
このランキングではどのアプリも女性無料なので会員数も多く、出会いの分母も多いでしょう。
30代向け 婚活アプリ
30代の方に向けておススメな婚活アプリはこちらです。
この3つのアプリは全て女性にも利用料金がかかってきます。その分、女性会員の真剣度も高いです。
ブライダルネット・ユーブライドの方が少し年齢層が高くなっていますので、希望の年齢層に合わせて利用するのが良いでしょう。
気になる各料金はこちらでご確認ください→ マッチングアプリ 一覧【2023年】料金相場・選び方を徹底比較
40代向け 婚活アプリ
40代の方に向けておススメな婚活アプリはこちらです。
ブライダルネットは30代の方同様人気のアプリになっています。
omiaiは婚活アプリにはめずらしく女性が無料で使えます。真剣度が下がるのではないかと不安にもなりますが、その分無料で使いやすいので出会いの分母が大きいのが魅力です。
マッチドットコムは老舗のアプリですね。利用料金が高めの設定ですが、安くなる裏技もあるので安心!
詳しくは マッチングアプリ 一覧【2023年】料金相場・選び方を徹底比較の記事でご確認ください。
マッチングアプリは離婚率が低い!?
実はマッチングアプリでの婚活は離婚率が低いとも言われています。
マッチングアプリの離婚率が低い理由として、膨大な数のユーザーから自分に最適な相手を選びやすい点が挙げられます。
ユーザー数が多ければ多いほど、理想的な相手と出会える可能性が高まるため、ユーザー数は非常に重要です。有名なマッチングアプリであれば、首都圏では十分な会員数を誇っており、ユーザー数による不安要素は少ないと言えます。
自分である程度の管理をするマメさが必要なマッチングアプリですが、その分出会いの分母が大きく理想の相手を見つけられる可能性は高いようです。